uniquePic

Z9/Z6II/Z50/X-E3で写真撮ってますけど特別ニコンが好きな訳ではないです

茶臼山は侮れない

f:id:daitai_Iro:20210208221503j:plain

だいたいいろだよ。

もう書き始めの挨拶やめていいよね?

本当に書き始めって難しい・・・

きっかけは仕事

登山に手を出してから何かと外出するときは長野県ばかり注目してました。

スキーをやってる同僚と世間話していたら

茶臼山でも十分にスキーできるよ」

という話題に・・・

あーそういえば茶臼山登った事なかったなと思ったのでさっそく登ってきました。

茶臼山とは?

愛知県北設楽郡豊根村にある標高1414mの山。

標高はそこまで高くありませんが、麓にスキー場があることからそれなりの降雪量があることが伺えます。
春には芝桜、夏はハイキング、秋は紅葉、冬はスキーと四季を通じて楽しめる山です。
交通アクセスはそれなり。各種高速道路を降りてから走る距離は長いですが道路自体はよく整備されておりとても走りやすいです。
茶臼山高原道路という一見有料道路っぽい道を通りますが、安心してください・・・無料ですッ!

駐車場も完備されており、自動販売機のジュースも平地と同じ値段という快適空間です。

いつもに増してここで帰りたいッ!

スタートはいつも通り駐車場から。

f:id:daitai_Iro:20210208221907j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

駐車場は複数ありますが、この日のだいたいいろは総合案内所前の第一駐車場を選択。
ちなみに登山するなら登山道入り口が近い第二駐車場の方がいいと思います(停めたことないけど

第一駐車場を降りてすぐにスキー場がお出迎えしてくれますが・・・
さすがに早朝、まだ誰もいませんね。

f:id:daitai_Iro:20210208222340j:plain
Z7II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

車を降りてすぐに第一駐車場を選んだ理由と出会います。
氷結した矢筈池です。

f:id:daitai_Iro:20210208222622j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

ちょうど太陽が登る方向に視界が広がる好ロケーション。
まだ空と大地の境界線を染めるくらいですが、白い世界が太陽の光に照らされてどんな感じになるのか・・・楽しみになります。

f:id:daitai_Iro:20210208222651j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

登る朝日を横目に池の周りを散策します。

f:id:daitai_Iro:20210208222726j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

駐車場上部にある斧沼池からの支流。
こんな風景は雪がないと撮影しなかったと思います。

f:id:daitai_Iro:20210209202848j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

雪山をやるようになって雪の被写体力の強さには驚かされるばかりです。
それが降るだけで絶景に変わるような気がしません?

半周するかしないかで視界を上げてみるといい色づきに・・・ッ!

f:id:daitai_Iro:20210209202928j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

来た道をちょっと戻って同じ構図で。

f:id:daitai_Iro:20210209203310j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

こっちは少し寄ってみました。

f:id:daitai_Iro:20210209212546j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

霧氷の白に朝日のオレンジ色が映えます。

f:id:daitai_Iro:20210209212657j:plain
Z50 + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

さらに戻って駐車場から。

f:id:daitai_Iro:20210209213413j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

木々の向こう側から伸びる朝日。
広がりが表現される感じがします。

f:id:daitai_Iro:20210209213444j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

自分の立つ位置を下げてみて、スポットライトに照らされているよう風に一枚。

f:id:daitai_Iro:20210209213518j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

雪と朝日という二つの好条件のためか、まだ登山していないの満足感が凄い・・・
茶臼山は侮れないな(珍しくタイトルを回収する

帰らずに山頂を目指すよッ!

雪と朝日の組み合わせが最高、撮れ高もいい感じなので本当に帰ろうかと思いましたが・・・
お空の明るさもいい感じになったので、いよいよ登山スタートですッ!

f:id:daitai_Iro:20210209213704j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

登山道はいくつかありますが、第一駐車場から一番近い登山口は休暇村登山ルート。
ということでそちらに向かってみます。

第一駐車場から少し登ったところにある、この看板からスタート。

f:id:daitai_Iro:20210209213814j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

踏み跡がついてない木道歩くの気持ちいいなと思いますが、この道は間違いです。
遠回りルートです(爆

f:id:daitai_Iro:20210209213848j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

さっきの看板を北側へ向かうのが正解です。
踏み跡ないからまったく気が付きませんでした。。。

ちなみにこちらのルートは斧沼池を周回できるのが魅力です。

f:id:daitai_Iro:20210209213935j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

凍ってるとはいえ氷自体はとても薄いです。
踏みぬかないよう気をつけましょう。

f:id:daitai_Iro:20210209213959j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

登山口は休暇村横のコテージを抜けて向かいます。

f:id:daitai_Iro:20210209214025j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

真っすぐな道に沿うように落ちる光。
こっちだよと言ってくれてるみたい。
(なおそっちは帰り道。これは振り返って撮影している

f:id:daitai_Iro:20210209214119j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

そしてここが登山口。
あまり登山者がいないのか道がよくわからないですね。

f:id:daitai_Iro:20210209215807j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

山頂方面の看板を信じて登っていきましょう。

f:id:daitai_Iro:20210209215946j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

雪山来るたびに撮影するけどこの構図は外せないです。

f:id:daitai_Iro:20210209220028j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

10分も歩かないでちょっと開けたポイントに。
雪と森の先に見えるのが茶臼山スキー場。

f:id:daitai_Iro:20210209220053j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

この晴れ間が頂上まで持って欲しいなー

望遠側で変則2分割構図。
手前の木にそれほど雪がないことで画面が締まります。

f:id:daitai_Iro:20210209220124j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

さらにグッと寄ることで雪の冷たさ・厳しさみたいなものを表現できないかな?
と頑張った1枚・・・

f:id:daitai_Iro:20210209220214j:plain
Z50 + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

望遠レンズの変わりに久しぶりに持ちだしたMACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5。 2000万画素のZ50でもパッキパキに映してくれますね。

斜めから降り注ぐ柔らかい光に朝を感じる1枚。

f:id:daitai_Iro:20210209220950j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

逆側を撮影。
こちらは霧氷が奥のスキー場まで視線を案内してくれるみたいです。

f:id:daitai_Iro:20210209220820j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スキー場見物もそこそこに先へ進みましょう。

10分ほど樹林帯を歩きます。

f:id:daitai_Iro:20210209221336j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

この看板から登りスタートなのですが・・・
道 が わ か ら ん (

f:id:daitai_Iro:20210209221407j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

なんとなくうっすら残る踏み跡を辿ると・・・これは階段ですね?

f:id:daitai_Iro:20210209221437j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

登って行きますよー

しばらくは霧氷の森を登っていきます。
坂自体はちょっと急・・・

f:id:daitai_Iro:20210209221501j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

頭上には再びの霧氷。

f:id:daitai_Iro:20210209221541j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

日が高くなったので空の青色が綺麗です。
青いキャンバスに白の絵具をバラまいたみたいです。

こちらはマクロ。

f:id:daitai_Iro:20210209221749j:plain
Z50 + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

枝の集まり方、光の透け方が綺麗だなと思ってカメラを向けたらタイミングよく落雪。
雪に反射する光も同時に収めることができました。
MFでこれ撮れたの凄くない?(自画自賛

まだもう少し登ります。

f:id:daitai_Iro:20210209221833j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

空に手を伸ばすイメージの1枚。
気分はイサム・ダイソン(

f:id:daitai_Iro:20210209221917j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

そしてここが頂上手前。
視界が一気に広がります!

茶臼山スキー場が一望できます。
ここまで距離が離れるとスキー場がミニチュアに見えます

f:id:daitai_Iro:20210209222157j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

茶臼山スキー場だけど、お前・・・そこ・・・萩太郎山やろ・・・
という野暮な事は言わないでください(

少し雲が掛かった誰もいないスキー場。
寂しさというかポストアポカリプス感ありません?

f:id:daitai_Iro:20210210224514j:plain
Z50 + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

時折流れてくる何喋ってるか聞き取れない放送がその気持ちをより強くしてくれます。

寄り過ぎるとただの雪山ですが・・・
換算165mmがちょうどいい距離感を出してくれます。

f:id:daitai_Iro:20210210224625j:plain
Z50 + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

かなりの望遠なので霧氷にグッと寄ることも。
MFを合わせられるか不安でしたがなんとかなるものですね。

f:id:daitai_Iro:20210210224725j:plain
Z50 + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

手を雑に離すとピントがズレますが・・・

さて・・・スキー場見物もしっかり楽しめたところで・・・

f:id:daitai_Iro:20210210225125j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

そろそろ頂上を目指しましょう。

ここから頂上まで標高差はほぼありません。
こんな感じの道をサクサク歩いていくと・・・

f:id:daitai_Iro:20210210225154j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

2分くらいで頂上に到着!

f:id:daitai_Iro:20210210225224j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

1000mくらいだと思ってたけど1400mもあるのね、君。

f:id:daitai_Iro:20210210225246j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

展望台からの風景はこんな感じ。 そこまで展望が開ける感じではありません。。。
霧氷の白さと相まって世界が終わったみたいです。

f:id:daitai_Iro:20210210225620j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

長野県側はこんな感じ。

f:id:daitai_Iro:20210210225716j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

空自体は晴天なのですがちょうどスキー場に雲が・・・
太陽の光がいい感じに遮られて霧氷だけを照らしているようです。

f:id:daitai_Iro:20210210225847j:plain
Z50 + MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5

画面全体が白くなりがちですが、標高の低い部分の木がほどよい黒さを出してくれて綺麗なコントラストを与えてくれます。

f:id:daitai_Iro:20210210230041j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

ここからさらに奥へ続く道がありますが・・・

f:id:daitai_Iro:20210210230112j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

なにやら先に進んでいくと別の登山口に下りられるらしいです。
しかし、途中で写真撮り過ぎて予定時間を盛大にオーバー・・・
なのでピストンで帰ります。

という感じで茶臼山での初登山を楽しんできました。

さいごに・・・

f:id:daitai_Iro:20210210230223j:plain
Z6II + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

正直、夏に登るにはちょっと物足りないと思いましたが・・・
冬は最高の山でした。

行動時間はまさかの2時間ちょっと。
しかも写真撮りまくってのこの時間。

急な坂道が続くような道もなくとても快適な登山かつ頂上手前にある絶景。
冬山初心者でも登ることができる難易度なので是非ともおススメした山です。

登らなくて夜明けの矢筈池を周遊するだけでも十分以上に楽しめます。

お近くの方は冬の茶臼山、スキー以外でも一度楽しんでみませんか?